2012年11月– date –
-
戸建て日記クロゼットの色に悩む
室内のドアや建具などは、すべてダーク系の色で統一していたのですが、麻生社長から「クロゼットもダークで大丈夫ですか?ドアと比べて、面積が大きいんで、結構壁紙に合わせてホワイトにするお客さんが最近多いので・・・」とメールをもらいました。えー... -
戸建て日記オーニングの出幅は2mが限界
さてさて、問題、というか悩みまくってるオーニングの件でメールが来ました。元々、横幅2間、出幅2.5mというかなり大きなオーニングをお願いしていたのですが、うちに付く予定の金属サイディングだと、出幅が最大で2mまでのものしか対応していないらしいで... -
戸建て日記書斎の扉とトイレの色
間取りからすると、書斎からガレージに直結しているのですが、ガレージから書斎に入る所は、扉がついています。建具と同じようなダークブラウンの扉が付くものと思っていたら、ガラス扉が付くんだそうです。いつでもバイクを眺めることができますね(笑あ... -
戸建て日記建ってみると意外にでかい
地鎮祭の時に、土地をみて「こんな狭い土地に家が建つんかいな・・・」と心配していましたが、上棟が終わってみると、思った以上にデカイ。ああ、こりゃあ普通に住めるな。と。数値上では、34坪あるんで頭ではわかっていたんですが、土地だけみると本当に... -
戸建て日記書斎の床をどうするか?
建築中の我が家、世の中の男性の夢(?)である書斎がついています。まあ、小さいんですけどね。リビングを入ってすぐ右手になるんですが、”別の空間”という風に見せるために、リビングの床よりも15cm程低くなっています。で、そこのリビングの床をどうす... -
戸建て日記建具の色・種類を選ぶ
今日は、室内ドアや、引き戸等の種類・色を選びました。床は東洋テックスというメーカーでしたが、ドア等の建具は「ハイテクウッド」というメーカーさんです。カタログを見て気づいたんですが、今のマンションの建具もハイテクウッド。結構どこにでも使わ... -
戸建て日記なんかあっさり上棟。
「無事上棟終わりました」おお。なんか、めっちゃ早い気がする。結局平日上棟だったので、上棟に立ち会うことはできませんでしたが、写真を見るとたくさんの大工さんがお仕事してくれてました。周りにネットを貼って、クレーンも来てます。2階の梁を作って... -
戸建て日記トイレを選ぶ
「そろそろトイレを選びましょうか。これでどうでしょう?」とメールもらいました。INAX アメージュZhttp://inax.lixil.co.jp/products/toiletroom/toilet/amage_z_s/2階のウォシュレットは今のマンションで使っているヤツを持っていくという話をしていた... -
戸建て日記クロスを選ぶ
今日はクロス(壁紙)を選びました。サンゲツの壁紙のサンプルを持ってきてもらっていたのですが、まー、色々ある。柄の入った壁紙は高いらしいのですが、基本的に白にしようと思っていたので、普通の壁紙のサンプルから選ぶことになりますが、模様は色々... -
戸建て日記ガルバ屋根をどれにするか
「次は屋根の色を選びます」という事で、家のポストに屋根の見本を入れてもらってました。元々、ゼロキューブで知った「ガルバリウム」屋根で使うのは結構多いそうです。色を選んで下さいと言われて、カタログを見てみると意外に多く30種類くらいある。htt...