MENU

ウッドデッキ完成

久しぶりの更新です。

ついにウッドデッキが出来ました!

予定通り実家の父に作ってもらうことに。

事前に材料は実家で準備をしてもらうことになっていたので、基本全部お任せ。
1つだけこっちで準備したものは、デッキの塗料です。

「さすがに色は好みがあるだろうから、そっちで適当に選んでネットで注文してこっちに送れ」という指示が。
色々探したものの、耐久性とか耐蝕性分からなかったので、頼みの綱、麻生社長に相談。
そしたら「少し高いですが、コレがいいですよ」と紹介してもらいました。

【キシラデコール】
http://www.xyladecor.jp/
楽天で注文して、4L×2缶分で15,000円。
色は家の床の色と合わせたかったので、似ていた「パリサンダ」という色に。
モニターで見た色なので不安でしたが。。。

 

さて、日曜日当日。
朝8時半に、父と伯父さん2人がデカイトラックに乗って到着。
「レンタカー借りてきたから、5時までに完成させて出るからな」と。
え?1日でできるの?

塗られた木をみてみると、色は良い感じに仕上がっていました。
それより驚いたのは、機材の本気具合。
インパクトドライバーとかは当たり前として、木を切るため丸ノコ、ジグソー、土を固める為の「プレート」という機械やら、道路の測量で見たことある三脚の上にスコープが付いている高さを測る器械やら。。。
父は実家で器械関係のなんでも屋のような仕事、伯父さんの一人が建築士というのもあって、軽く引くレベルで本気でした(笑

まず最初に土の硬さを確認する為にプレートでガタガタガタガタ・・・
「お?意外と硬いな。」という事で、地固めは無しで地面に「枠」という基準になる仮組み開始。
仮組みの枠をベースに、土台を置くための目印に地面に線を引いていきます。

俺「これ何基準で作っていくん?」
伯父さん「ほら。これ。」
CADで作られた設計図がありました(笑

右下の設計・施工に書いてある「荒玉親父 株式会社」というのは、”地元のオヤジ達”という意味の架空の会社です(笑

土台の数は全部で20個。
ウチの庭は傾斜が付いている為に、高さを合わせるために土台を埋める深さで高さを調整します。
どれだけ掘るのか、ちゃんと高さがあっているのかを、スコープで見ています。

高さが決まったら、目印にそってスコップでザクザク掘っていきます。
掘った所にプレートを入れて地固め。

午前中に何とか土台まで完成。
草が生えないようにセメント粉を撒いておきます。

昼ご飯をみんなで食べて、午後からは実際にデッキを組んでいきます。
設計図どおりに材料を揃えてくれていたので、基本的に置いてビスで止めての繰り返し。

準備が完璧だったお陰で、結局1時から4時までの3時間で完了。
3m×4mの大きなウッドデッキが付きました。

デッキを作るのに掛かった費用は、材料も父の”つて”でかなり安く手に入ったらしく、
塗料、レンタカー、交通費、材料代合わせて5万円弱でした。
すげぇ。。。

持つべきものは、なんでも出来る親だな。と。
ありがたやありがたや。

その夜、妻と話しました。
「次は砂場かなー。砂場は俺が作るよ。」
「えーっと、ブランコが良い。」
「ブランコとか作れんし。」
「パパ(父)に作ってもらおうよ。」
「厚かましいわ(笑)」

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (7件)

  • おぉぉっ久しぶりの更新ですね!
    立派なウッドデッキですね!
    パリサンダ色???難しい初耳の色です・・・
    ここも赤が良かったかもです!
    次回も楽しみにしておきます!

    • >かしまちゃんさん
      ありがとうございます!
      私も初めて聞きました。パリサンダで検索しても、この塗料の名前しかでませんね(笑
      次回は、、、、外構をいじった時ですかねー。

  • ご無沙汰しております。
    少々、お尋ねしますがウッドデッキの下にセメント粉を撒かれた
    と記事がありますが効果の程はいかがでしょうか?

    • お久しぶりです~。
      いいですよ。雑草生えてこないし、水はけもいいので。
      必要があれば手ではがせるくらいのものです。
      もう少し多めに撒いてても良かったかな、と。
      ご参考までに。

  • 早速のお返答ありがとうございます!
    小さいデッキを購入しましたので雑草対策にセメント粉を撒きます!
    一般に売っている普通のセメントでいいのですかね???

    • ホームセンターに売ってあるヤツを使いましたよ!
      多分、なんでも大丈夫です。
      撒くだけなんで、多分20kgのヤツで十分間に合いますよ~。(40kgとかもある)

コメントを残す

目次
閉じる