さて、いよいよ、新生銀行への申し込み実行日です。
決済日じゃないんですね。申し込んで、約10日後に決済。
今日は申し込みを、新生銀行指定の司法書士さん経由で行うことになってました。
朝9時に新生銀行福岡支店で麻生社長と待ち合わせ。
朝の天神は車がものすごくて、危うく遅刻しそうになりました。
着くと、すでに麻生社長はまってくれてました。
当たり前といえば当たり前ですが、麻生社長は一度も時間に遅れたことが無い。
当たり前ですが、「一回も」というのは本当に信頼出来ます。
新生銀行に入ると行員の方に「お待ちしておりました」といわれ、すぐに別の部屋に通されました。
すぐに司法書士さんと名刺交換、若いイケメン司法書士でした。モテるだろうなぁ。
電話で30分(!)程、新生銀行の貸付条件等の説明を受け、司法書士さんからも色々説明とハンコを押させられ、終了(面白く無いので割愛)
終わった後に、麻生社長から家の鍵をもらいました。
鍵は全部で5本程ありますが、複製されにくいディンプルキーだそうです。
鍵の写真載せようと思いましたが、写真からも複製出来ちゃいそうなので無しで(笑
玄関の鍵は、理想を言うと、サイバーな感じで指紋認証か網膜認証にしたかったですが、それは予算の都合上仕方ありません。
カードキーという選択肢もありましたが、カードキーは財布から出すのが面倒です。
タッチ式ICチップは、イマイチ惹かれませんでした。
どうせならやっぱり指紋 or 網膜認証にしたいわ。あ、静脈認証とかもかっこいいな-。
どっちにしても生体認証系がいいので、今後何年かのウチにお金貯めます。
引越しまではあと3日程ありますが、一旦、鍵の引渡しという事で、晴れて家が完成した、という事になります。
(全く実感はありませんが)
引越しが、想像したくないレベルで大変そうだなぁ。。。。
コメント
コメント一覧 (4件)
我が家も来週中に引渡しです。
我が家の鍵は『開けゴマ!』で自動開閉です。ウソです・・・
週末が待ちどうしいでしょうね!遠足を待つ子供の気分ですね!
>かしまちゃんさん
おーーー。順調でしたねー。
声紋認証もかっこいいですね!!!そういうのが欲しいです。
いつも10分前には到着するようにしています。
初めて社会人になったときの就職先の研修で基本をしっかりたたき込まれたお陰かも。
基本的に仕事はさっさと終わらせて自分の遊ぶ時間を確保したいタイプなので
仕事は効率よくデキパキやってるように見えるかも知れませんが動機は不純です(笑)
>麻生社長
麻生社長ホントよく遊んでますよね~(笑
仕事に追われている僕も見習わねば・・・
時間を守るって、すごく大事なことですね。