カーテンレール、最初は麻生社長にお願いしようとしましたが、どうも納品が引渡しのギリギリ前になってしまいそうで、
引越し当日にしか付ける時間が無さそうです。
ですので、これは自分で取り付けることに。リビング部分に関しては、4m近くあるので、取り付けできるかちょっと不安です。
麻生社長に伝えた所、下記のメールが。
——————————————
窓上130mmは下地が入ってるので、その範囲にレールの取り付けしてください。
カーテンレールに付属しているビスではたぶん長さが足りませんのご注意ください。石膏ボード12.5mmを貫通した奥に下地が居ます。
なのでビスの長さは40mm以上のものが必要です。付属のビスが40mm以上あれば使っても大丈夫だと思います。
——————————————
——————————————
ご丁寧にありがとうございます。
という事は、とりあえずカーテンの納品後に、すぐにビスを調べて、同じサイズで長さが長いビスを買ってくる、という事か。
教えてもらわなかったら、普通に取り付けて後で後悔してたな。。。
しかし、全部で5本もカーテンレールあるけど、自分で取付できるかなぁ。
コメント
コメント一覧 (6件)
こんにちは
入居までもう少しですね!
我が家も二階のカーテンレールを自分で付けました。ニトリの激安レールですが(苦笑)
下地があるなら楽勝ですよ♪
手動ドライバーの場合は長いビスだと少し力がいるかもしれません。
私はこんなので下穴を空けてから取り付けました。
http://item.rakuten.co.jp/arde/1507516/
意外にふさかけを付ける高さに悩みましたよ〜。付ける位置のバランスがあるそうです。
>まっしんはやぶささん
こんばんは!
ニトリ最強ですよね!!!(笑
電動ドライバー持っているので、大丈夫です~。
あと、キリもあるんで、下穴開けも問題ないと。
でも、この木ネジトリオって便利そうですね。
ふさかけ、確かに。今のマンションのふさかけの高さ測っておこうかな。
ありがとうございます!
>自分で取付できるかなぁ。
お手伝いに行きますよ!なんちゃって冗談ですけど・・・
1軒分あるという事ですとかなりの数ですね・・・
手の皮が剥けない様に手袋は必要でしょうね・・・
電動をレンタルした方が無難かもしれませんね
>かしまちゃんさん
あはは。お手伝いありがとうございます(笑
電動ドライバー持ってるんです~。
何気に工作好きなんで、一通りの工具は家にあるんですよ。
不安なのは、長いカーテンレールを、一人で取り付け可能なのか・・・
お疲れ様です。
最近はカーテンではなくて縦型ブラインドウやロールスクリーンを取り付ける家も増えてきたので、最初からカーテンレールを装備していない家が増えましたね。
当社でもサンゲツやリリカラのオーダーは可能ですが、全部オーダーにしたら30~40万コースです。
リビングや寝室だけオーダーにして、後はホームセンターの吊るしを下げているケースが多いですね。
自分で取り付ける場合、電動ドライバーは必須です。
>エーワンディヴェロップさん
お世話になります!
そうなんですよね~。縦型ブラインドも悩んだんですけど、高い高い(笑
やっぱり、メーカー製のカーテン、ブラインドはホントに良い値段しますよね。
こだわりが無かったので、ニトリで問題なしです。
電動ドライバー必須みたいですね。みなさん言ってる(笑