師走ですねー。
仕事の忙しさが半端じゃありません。むしろ、今年は年末年始がない勢いかも。。。恐ろしい。
新生銀行から、麻生社長に頼んでいる、建物の分の領収書をFAXしてくれと連絡がありました。
てか、要る書類最初に全部書いとけよ。。。
支払いは全部ネット経由でしていたし、メールでのやり取りがメインなので、麻生社長とお会いすることもほとんどなく、手元に領収書がありませんでした。
あれ、そういえば麻生社長にあった回数って建築終盤のこのタイミングでも両手で足りる回数なんじゃ。。。(笑
とりあえず、メールで麻生社長に連絡。「最後にまとめてお渡しするつもりでした」ということで、取り急ぎスキャンをメールでもらって、それをFAX。
デジタル社会、便利ですね。
現場は、いよいよ内部のクロス工事。
あと、システムキッチンを施工してもらってます。
LIXILのアミィのカップボード。
写真ではわかりにくいですが、色は、、、クリーム色のような感じ。
なんとも言えない色なんです。
私個人としては、床と同じような、もっと濃い色がいいんじゃないかと思ったんですが、
妻の判断です。どうなることやら。
コメント
コメント一覧 (4件)
初めまして。
今日一気にブログ見せていただきました。
建築場所は、多分あそこらへんかな?と感じながら見させていただきました。
ちょうど我が家も同じ県内(市内ではないですが)で建築中です。
それも同じ時期に着工しています。我が家もローコストです。
これからもブログ拝見させてください。よろしくお願いします。
>ふたごchanさんはじめまして!
建設場所は、あそこらへんです(笑
こちらもブログ拝見させてもらいました~。まめに更新されてますね~。
これからもよろしくお願いします!
>LIXILのアミィのカップボード。
かなり高額ではなかったですか???
うちは、タカラのキッチンに合わせてタカラ購入しようかと思いましたが
断念しましたよ・・・
>かしまちゃんさん
うーーーーん、高価といえばもちろん高価なんですけど、
幅2700mmのカップボード買おうと思ったら、ニトリとかに行っても結構しますが、
確か、原価おろしで270,000円くらいだと思います。
(システムキッチンと一緒に入ってきた見積なんでコレだけの金額がわからない)
安くはないですけど、20万出して別でカップボード揃えるなら、あと7万だして同じのに揃えちゃうか~という感じで決めちゃいました。
タカラスタンダードって、表示価格が安いんですけど、割引率が悪くて業者さんには嫌われるらしいです。利益を乗せにくいから(笑
けど、消費者からしたら、正しい価格で出してる分、いいメーカーですよね~。
LIXILアミィのカップボードも、メーカーからきた参考見積りは677,500円でした。原価はこれの40%くらいみたいです。