MENU

カウンターの裏は塗装が良くない

麻生社長からメールもらいました。毎日ありがとうございます。

キッチンカウンターを、アイカってメーカーで頼むのですが、カウンターは、表面は綺麗なんだそうですが、裏面は塗装が結構汚いらしくて、それの件です。

————————————
先程、現場で大工と打ち合わせてきたのですが
キッチンのカウンターの裏面の塗装がやはり状態がよくありません。
塗装屋を入れて塗るつもりでしたが、大工にカウンターの裏を0.5nn位削らせて
カウンター下に貼る予定のビニールクロスを貼ってはどうかと思います。
なぜ0.5mm削らせるかというと、クロスの厚み分です。

カウンターの手前1cm位の縁を残して裏を電動カンナで削り、そこにクロスを貼れば
クロスの断面も見えずにキレイに収まると思います。
そうなると横か縦か木目の方向で悩んでましたが、縦がよさそうです。
塗装費用も浮きますしこの方法でどうでしょう?
————————————

0.5mmってそんなレベルでやるんですね。すごい。どうやって削るのか想像も付きません。そういう工具があるのかなー。

カウンターの前面、縦目でクロスを、という提案をもらいましたが、可能であれば横で行きたいので、そう伝えました。

そしたら

—————————–
では横で貼りましょう。
無垢板の表裏で木目の方向が違うのはどうかなと・・・
でもそれは私が思っているだけで、それでOKであれば大丈夫ですよ。
この3パターンがあります。

①カウンター裏・キッチン前面壁とも縦
②カウンター裏・キッチン前面壁とも横
③カウンター裏 縦 ・キッチン前面の壁 横
①はなしということなので②か③ですね。
—————————–

うーーーむ。
②かなぁ。全部横で行こうと思います。

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ウチのスーパー大工さんは何でもできますよ。

    私と同じ母校で機械科卒なのでメカにも強いしい、木しか触れない大工さんとは違います。

    工具マニアみたいですので何でも持ってますね。

    ちなみに私は電子科です。パソコンがない時代の電子科なのでプログラムはフォートランを習ってました。時代を感じるな~(笑)

コメントを残す

目次
閉じる