昨日のブログで書いていた、電気配線図が完成しました。
それがコレ。2階は普通なので、1階だけ。
前回の草案の段階でも結構細かく話しましたが、今回はすべてを説明します。
1)玄関ポーチ
玄関ポーチの上にはセンサーライトがきます。
人が近づくと付くアレですね。
表札を壁につけることにしたので、ソコにも電気配線が行っています。
2)玄関・トイレ
玄関はシューズクローク、玄関、ホール、トイレ共に交換不可のLED灯。
玄関とホールの2発は、センサーライトにしました。
掃除を考えて、コンセントを配置。
3)リビング
リビングには合計16発のLED灯が埋め込まれます。
これは、ホールからリビングに入ってすぐ左のスイッチで集中コントロール。
4つのスイッチで切り替えができるので、「外側だけ」「内側だけ」「テレビ側の外だけ」等の照明コントロールが出来ます。
また、テレビ側には、埋め込んだ形でLANポートとコンセント、テレビ線が来ています。
コンセントは、掃き出し窓側に2口×2個、照明スイッチの下に2口1個となってます。
リビングの外側には、家の完成後に制作する予定のウッドデッキ用照明が2つ。
4)ダイニング
キッチンの南側の4発のライトの部分です。
あえてダイニングと書いていますが、ここもリビングの続きのようなもの。
図面では、ダイニングテーブルが置いてありますが、これは実際にはおかずに、カウンタースツールを置く予定です。ここのスイッチは、洗面所の横のスイッチになります。
また、コンセント位置を考えて、カウンターの右端に2口を1つ、さらに物置の中に2口を1つおいてもらってます。
物置の中のコンセントは、掃除機用。コードレス掃除機を買う予定なので、ここで充電出来るように。
5)キッチン
キッチンは蛍光灯色のLED灯を3つ配置。さらに、カウンター上部に2発。
それぞれスイッチは独立していて、キッチン上部の3つは、ダイニングと同じく洗面所の横のスイッチで。
カウンター上部は、クッキングヒーター前面にスイッチを置いてもらう事にしました。
こうしておけば、キッチン側からも照明コントロールが出来ます。
もう一つ、マンションで困っているのは、キッチン側にコンセントが無いこと。
ハンドミキサーを使いたい時や、ジューサーを使いたい時に無くて困ってるんです。
それを解消するために、スイッチのところにコンセントを置いてもらう事にしました。
さらに、キッチンは電気を使うことが多いので、比較的多めにコンセントを用意してもらいました。
6)ガレージ
ガレージの照明は少し大型のものを。
そして、コンセントは、電動自転車の充電やら、電動工具を使う事を見越して4口に。
照明のスイッチは、シャッター側からでも、書斎側からでも出来る3路スイッチにしてもらいました。
7)書斎
書斎の照明は、2発。くらいかなーと不安になりつつも、麻生社長から「多分大丈夫でしょう」というお言葉をもらったので、言うとおりに。
書斎は電気器具の集合場所のような状態になっているので、色々考えましたが、机の下に4口のコンセントと、電話回線の引き込み口、そして他の部屋にLAN回線を通す為のLANポートが4つ。
さらに、コンセントが下だけだと不便なので右側の壁に3口コンセントを1発。
すぐに電源が欲しい時に役立ちます。
以上、大まかにいうとこんな感じです。(十分細かい)
これ、すごい私が考えまくったような書き方をしましたが、実はほとんど手入れ無しの電気業者さんからの提案のまま。もちろん要望は出しましたが、麻生社長と電気業者さんが話してくれてかなり完成度の高い配線設計になってます。
何も言わなくてもこれだけのものが出てくるとは、さすがプロだなぁと。
電気配線図はコレでFIXです。
コメント