この前の打ち合わせで調整した電気配線図の最終版が上がってきました。
完璧。
一階だけざっと説明すると、、、
書斎
コンセント4つ口、電話回線が1つになったユニットと、家庭内LAN用のIN用LANポート4つが付いたユニットがデスクの下に配置されます。
デスクの右側には、3口のコンセント。これはデスクの上に配置してもらう事にしました。
これで、すぐにコンセントが欲しい時にはコレを使えます。
書斎照明は、上に2つのダウンライト。多分これで十分明るい。
ガレージ
上部に2つのダウンライト。これは少し口径の大きなものを。
ガレージの電気はガレージの入り口と、書斎にどっちからも点灯出来るスイッチが付いています。
玄関
玄関はセンサースイッチに。今のマンションでもセンサースイッチ重宝しています。
キッチン
キッチンは、蛍光灯色のダウンライトを3発。電球色だとどうしても光量が足りない気がして。。。
また、キッチンカウンターの前のダイニング部分には、4発の電球色ダウンライト。
気をつけたところで、キッチン周りのコンセント。
キッチン上でコンセントを使いたい場合が良くありますが、今のマンションではキッチンにコンセントが無いため、結構困りました。(ケーキ作る時のハンドミキサーとか)
なので、キッチンの前面とキッチンカウンターの右側にそれぞれ2口のコンセントを置いています。
収納
キッチン横の収納にも隠しコンセント。これは、この中でコードレス掃除機の充電等をする事を想定してつけました。
リビング
リビングには全部で16発のダウンライト。
4発ずつ、内側と外側でスイッチにしています。
外側だけ、内側だけみたいな切り替えが出来るようになっています。
ダウンライトの縦横の配置を綺麗に揃える事で、すっきり見えるように調整してもらいました。
また、テレビ面には、背面に高さ40cm、幅30cm、奥行き10cmくらいの穴を開けてもらう事にしています。ここに、電源やテレビアンテナ、LANを埋め込んでおくことで、壁掛けテレビの配線を完全に見えなくしています。
ただ、1つだけ不安なのが、”ダウンライトだけでは暗いんじゃ”という事。
コレばっかりは、実際につけてみて、夜になってみないと分かりません。。。
ネットで調べてみても、「全然明るい」「やっぱり暗かった」等、両方の意見があってよく分かりません。
麻生社長も「まあ、これだけ付いてれば大丈夫じゃないですか?」とはおっしゃってますが、、、大丈夫かなー。
等々、結構電気配線図は麻生社長と電気業者の方が、非常によく考えて下さっていたので、こだわりはあったものの、希望は伝えましたが、ほとんど口を出すことなく決まりました。
これ以上の配線は無いな。
コメント