MENU

詳細打ち合わせ

内部の大工工事がかなり進んだので、一度詳細打ち合わせしましょうという事で、行ってきました。

キッチンカウンターの高さをどうするか、電源コンセントの位置をどうするか、シューズボックスをどうするか、玄関をどうするか、門柱をどうするか等、かなり多岐に渡る打ち合わせ。

直接あってこんなに細かく話すのは初めてかも。

キッチンカウンターは、今のマンションでは、キッチン自体から10cm程高くなってます。
が、今回は、キッチンの高さとほぼ同じに合わせてもらうことにしました。
それから、キッチンの電源位置、今のキッチンはキッチン面には電源がありません。
これが意外にこまった。たとえば、ハンドミキサーを使おうとした時に、キッチンに電源がないから電源がある所まで移動して使ったりしてました。

そうならないように、今回はキッチン面にも電源を用意してもらいます。

それから大きなところでは、書斎の電源。かなりの数があるため、4口の電源を机の下に配置して、と別に3口の電源を机の上においてもらいます。
書斎となりのガレージにも、4口の電源コンセント。

シューズボックスは、棚を作ってもらうようにして、別途シューズボックスを買わなくていいようにしました。

それから、玄関入ってすぐの所に、「ニッチを作れますけど」と言われました。

「ニッチ???」とみんなではてなになってたんですが、ニッチっていうのは、壁にデザイン的に穴が開いてるアレです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tekkamaki1021/21852809.html

こんなのですね。

現場で言われてもわからなかったのでその場では「帰って返答します」と言いました。

なんか、相当な量を決めて頭がいっぱいいっぱいです(笑

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントを残す

目次
閉じる