またしてもオーニングの話題です。
これだけ悩むってことは、もう付けない方がいいのか!?って思ってしまうレベルです。
この前、手動か電動かで悩んでたんですが、電動も、風センサー付きとそうでないものがあります。
麻生社長にお願いして、部材屋さんに見積り取ってもらいました。
①電動タイプ 幅=2間 出幅=2m
本体 148,700円
施工費 32,000円
———————————
合計 180,700円
②電動タイプ 幅=2間 出幅=2m 風力センサー付き
本体 222,300円
施工費 39,000円
———————————
合計 261,300円
③電動タイプ 幅=2間 出幅=2m 風力+陽光センサー付き
本体 226,800円
施工費 39,000円
———————————
合計 265,800円
という感じらしいです。
風センサーは、強風が吹いた時に自動的にオーニングを閉じてくれるもの、陽光センサーは日が照ると自動的に開くんだそうです。
③の陽光センサーはいらんなぁ。
と言っても、風センサー付けるだけで+8万円。
実際に使う想定を考えると、普段はきっと閉じているので、夏とか暑い時に出して、そのまま出かけてしまった場合に、風がすごくて、、、とかいう時にしか使わない為要らないような。。。
うーーーーーーーーーーーーーーん。
ここ最近、選択することが多くて困ります。
そしてまだ結論は出ず・・・
コメント