MENU

地鎮祭で用意するもの

土地の決済も終わり、晴れて土地が自分のモノになりました。

イマイチ実感はないんですけどねー。個人的に非常にいい買い物をしたな、と自信満々です(笑

さて、土地決済が終われば、次にやるは地鎮祭。しかも、もう明後日。

地鎮祭の段取りは麻生社長がやってくれますが、こちらで用意しないと行けないモノを聞きました。

それが下記の2つ。

・お布施 35,000円 (初穂料と書いた封筒に入れる)
・お神酒 日本酒(1.8L) 「奉献」とのしに書く
お神酒は敷地にまくので高級なものでなくていいそうです。
そのほかは全部神主さんがやってくれるんだそうで。便利な時代ですなー。

とりあえず、近くのドンキホーテに行き、封筒と日本酒を買いに行きました。
日本酒は、名前に「山」がついたヤツがいいんだそうですよ。
まあ、月桂冠買いましたけど(笑
けど、名前に山が付く日本酒なんか、ぱっと思いつかないなー。

あ、そういや昔のお客さんの酒蔵が山が付くな。けどもう遅いか。。。残念。
家が出来た後に1本買ってもう一回撒くかな。

あと、封筒は普通のご祝儀袋。家に、たまに友達の結婚式の時に冗談で入れる「お布施」っていう封筒もありますが、リアルお布施をするのは初めて。
フツーの封筒に筆ペンつかって「初穂料」と汚い字でしたためました。

そういや、昨日から雑草を土ごと掘ってくれてるらしいです。どうなってるんだろうな-。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントを残す

目次
閉じる