MENU

電気配線図バージョン2

この前もらった電気配線図、1階をダウンライトにして欲しいという要望を出していましたが、早速やり直した図面を送ってもらいました。

コレです!

LDKはL字型に作っているのですが、大きく分けるなら、リビングとダイニングキッチンの構成にしています。

リビング部分に8発のダウンライトを2つ配置して、ダイニング部分が4発のダウンライト。

リビング部分のダウンライトは、玄関から入った親子ドアを開けてすぐのところの壁にスイッチがあって、そこでリビング上部のダウンライトを4系統のスイッチでコントロール出来るようになっています。

あまり明るくなくて良いときは、内側(もしくは)外側だけのダウンライトをつけることも出来ます。

数えてみると、1階のダウンライトの数は31個。

普通のシーリングライトの方がきっと安いんだろうなーとは思いますが、我が家は昔から電球色の照明。

基本的に暗い生活してます。

なおかつ、ダウンライトで統一することで、天井からの圧迫感も無くなるため、部屋を広く見せるための工夫でこうしました。

部屋を広く見せるという工夫として、ソファーも普通のソファーではなく、ローソファーを考えています。
目線から出来る限り低い場所に家具を配置することで、部屋を広く見せる為です。

部屋を綺麗に広く見せるコツを昔から色々とやってきましたが、結果、次のポイントが大事なのがわかりました。

・目線より出来るだけ低いところに家具を配置する
・可能な限りモノを表に出さない
・部屋は出来るだけ正方形に近づける
・壁紙は白が基本
・照明は白色よりも電球色

今やってる家造りは、これを忠実に守ってやってます!
1つだけ、テレビを壁掛けにしようと思っていますが、白い壁紙に黒いテレビが唐突にあるのがどうなのかと思っていまして、もしかしたら、テレビ面の壁紙だけは濃い色にするかもしれません。

電気配線図からちょっと脱線しましたが、この提案で非常に満足しています。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントを残す

目次
閉じる