MENU

朝、激痛で目が覚めた

朝の5時くらいにものすごい腹痛で目が覚め、トイレに入るも痛みが普通じゃない。

元々、持病で大腸憩室(だいちょうけいしつ)というものを持ってて、年に1回くらいの割合でそれが炎症を起こして同じ状態になるんですが、今日のはちょっと違ったんです。

余りに痛すぎて変な汗は出るし、意識は朦朧とするし、過呼吸で手足はしびれるし。

どうしようも無いので、朝8時に近くの病院に行きました。

今日は、どうしても会社を休めない、大事な会議の日だったので、痛み止めでも打ってもらって会社に行こうと思いましたが、医者から「どう考えても今の状態で会社には行けないでしょう」と。。。

痛みでまともにしゃべることも出来ず、後から病院に来た妻に電話で会社に連絡してもらったところ、「何とかするから大丈夫」と言われ、とりあえず点滴打たれながら意識がなくなってました。

その間に、CTやらMRIやら色々検査をされていたみたいで、時折、MRIの「ガンガン」という音が耳の上でなってました。(前に一回やったことがあったので覚えてた)

目が覚めて、近くにいた看護婦さんに「あの。。。今どういう状態ですか・・・?」と聞くと「今、奥様が先生と話されていますのでちょっと待って下さいね。」と言われ、『ああ、、、何かすごい病気なんだな。』と思いました。

『ガンとかかな。。。』
『もしそうだったら、家も建ってないのに・・・』
『子供はどうするんだろう・・・』
『がん保険入ってないな・・・』

そんな事を考えていました。

すこし経って、看護婦さんに言われました。
「先生と奥様の話が終わったそうなので、診察室へお入り下さい。」

診察室に入ると、見慣れた妻と、初めて見るふっくらした先生が居ました。
妻は困ったような顔をしていました。

『ごめんよ。俺のせいで。。。』と思いながら、「あの、どうなんでしょうか?」

「最初、大腸憩室をお持ちと言うことだったので、憩室炎を疑っていたのですが・・・」

「はい。。。やばいんですか?」

「えーっと、これは恐らく・・・・」

ゴクリ・・・・

 

 

 

 

「尿管結石ですね」

 

 

 

・・・・・・まじすか。

「尿管結石ってこんなに痛いんですか????」と聞くと、

「出産の痛み、ガんの痛みと並んで、尿管結石の痛みと言われてますね」と。

そうなのか。

「とりあえず、今から痛み止めのボルタレンという薬を入れます」

「えーっと、点滴?」

「いえ、座薬です。」

「・・・・・まじすか。小学生以来ですね。」

「普通の痛み止めと違いますので、ちょっと効き目が強いですよ。運転とかはしないで下さいね。」

グサッ

「うっっ」

そういうわけで、昼前に会社に出社できました。

会議の出席者の皆様、ご迷惑おかけしました。。。

ちなみに、病院で掛かった費用が驚く金額でした。

朝の時間外だったのもあるんですが、CTやらMRIやらエコーやら色々検査されたせいで、3割負担なのに、24,000円(笑)

石は「自然とおしっこで出てくるのを待って下さいね」だと。
治療もしてないのに高すぎるやろーーー。

でもまあ、死ななくて良かった。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントを残す

目次
閉じる