MENU

”PS”付の間取り図をもらった

今までも、賃貸で部屋を借りるときの間取り図で”PS”というスペースがありました。
前から「なんだろう?」とは思っていたのですが、いろんな配管を通す為の、”パイプ スペース”の略だったんですねー。

今回我が家では、エアコンの配管は隠した方が良いだろうということで、前の間取りの中に”PS”を追加してもらいました。

それがコレです。

書斎の机の南側と、キッチン横の物入れの南にそれぞれ小さなパイプスペースを設けてあります。

こういう配管は、見えない方がスッキリしますね。

配管関係で、もう一つ。見積もりの段階で、各部屋にLANケーブルを敷設してもらうように話しています。
木造戸建て住宅であれば、無線LANで十分ですが、回線速度的には有線に勝る物はありません。
ホームネットワークをがっつり組んでるので、LANを敷設しておけば後で色々と遊べます。

だんだん細かい所が決まってきました。うーん。楽しみだ。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントを残す

目次
閉じる