家を建てる時に、いろんなメーカーさんが「ウチは●●●●の工法で作ってます」という事をよく聞きます。
よく分からなかったので、本を買って調べました。
いくつか分かれているようで、戸建てでよく使われる工法は
・従来工法
・ツーバーフォー工法
・鉄筋コンクリート造
の3つだそうです。(実際にはもう少しある)
それぞれ、特徴がありますので簡単に。
従来工法
昔から日本で作られてきた、大工さんが木を切ってそれをベースに家を組み立てていくやり方。
ほとんどの戸建て住宅がコレです。
メリット :価格が安い、自由度が高い、耐震性も問題無い、ほとんどのメーカーが対応
デメリット: 大工さんの力量に品質が左右される、あまり広い空間は作りにくい、工期が長く掛かる
ツーバイフォー工法
名前の由来は[2インチ×4インチ]の柱を組み合わせて、それに壁を貼ることで作っていく工法なのだそうです。
メリット: 工期が短い、大工さんの力量による差が出にくい
デメリット:従来工法に比べて自由度が低い、従来工法に比べて若干高い
鉄筋コンクリート造(RC造)
名前の通り、 鉄筋とコンクリートを合せて作るやりかた。マンションなどがこれ。
メリット:耐震性が高い、大空間も作れる、耐久性能が高い、遮音性が高い
デメリット: 価格が高い、家自体が重い
という感じです。
お金さえあれば、鉄筋コンクリート造が一番良いのかも。と思いますね。
今お願いしてるエーワンディヴェロップさんも、 小規模ならRCでやってくれるらしいのですが、
やっぱり価格が上がるんだそうです。
”従来”工法と聞くと、なんだか古くさいなーと思ってしまいますが、ほとんどの住宅がコレなのだそうですヨ。
コメント