MENU

土地広さの目安が分かった(建坪率と容積率)

この前のブログで、土地の広さの目安が分からないとぼやいていましたが、色々調べて何となくの目算がつきました。

まず、家の広さを確定する必要があるそうです。そして、目安としては、1人当たり8坪が目安なんだと。
という事は、、、4人家族で、4×8=32坪の家。もちろん、2階建にしたら、半分の16坪。(コレを建坪-たてつぼ-というらしいです。)
この坪数をベースに土地の広さを考えるんですが、なんと!法律で建てられる土地が決められているんだそうです(常識?)

それが、建坪率と容積率。
まず、建坪率ですが、その土地の種類によって複雑に決まってるらしいんですが、私が探している地域の宅地では50%という設定が多いようでした。
ですので、一階面積が16坪の家を建てるためには、最低でも32坪の土地が必要になるという事です。

また、さらには「容積率」というのも関係してくるらしく、一階と二階の面積をあわせた数値(延べ床面積というらしい)が、容積率を超えてはいけないそうです。
私が探した土地の容積率が80%だったのですが、延べ床面積で32坪だったら32÷0.8=40坪となります。
建坪率では32坪でOKだったのに、容積率では40坪が必要となってしまいました。両方をクリアする必要があるので、最低で40坪になるようです。
言葉では分かりにくいので、図にしてみました。

むーーー。めんどくさい。
私が探した土地が750万円の60坪、建坪率が50%で容積率が80%。これだったら、最大で48坪の家が建てられるという事になります。

まあ、実際には庭と駐車場が欲しいので、そんな目いっぱいのは建てないでしょうが。

 

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントを残す

目次
閉じる